東・南・東南アジア
カンボジア観光のディープな魅力?本記事では、日本人には知られざるカンボジアの離島【ロン島・ロンサレム島】を紹介します。アンコールワット以外のカンボジアを知りたい方、東南アジアの無名な離島を探している方は特に必見です。
カンボジアで起きた悲惨な大虐殺をご存知ですか?この記事では、当虐殺に関する資料館(当時虐殺に使われた施設)を訪れて感じたことや学びを紹介しています。近隣国カンボジアで起きた出来事です。ご存知ない方は、ぜひご一読ください。
初めての海外ひとり旅の行き先を探していますか?本記事では、海外ひとり旅デビューにおすすめの国、ベトナムを紹介しています。ベトナムは魅力が詰まった国なので、ぜひ旅先として検討してみてください。
ベトナムってどんな国なんだろう?と調べてる人向けの記事です。ベトナムの基礎情報や経済・観光などなど様々な情報を簡単にまとめました。ベトナム旅行やベトナム移住を考えている方などは是非ご覧ください。
ベトナム旅行のニッチな観光先をお探しなら、ハザンがおすすめです。この記事では、雄大な自然や少数民族との触れ合いなど、ハザンの魅力を解説しています。東南アジア好き、ローカル好きの方は必見です。
経済成長著しいミャンマーのおすすめ観光地バガン。4つの特徴と紹介します!2019年念願の世界遺産に登録されたばかりのホットな土地。寺院好き・絶景好きにはたまらない場所!
日本人にはまだまだ知られていないインドネシアのリゾート、ギリ島。驚くほど綺麗な海が広がる。島内の移動は徒歩かチャリか馬。秘島好き、南国好きには必見です!
めちゃくちゃ綺麗なリゾートとはきくけど実際どんなところなんでしょう?ホワイトビーチの夕日は絶景。プカシェルビーチは綺麗すぎる。ボラカイを歌った音楽も紹介します!
日本と対局の価値観を持つインド。実際どんな教育受けてるんだろう?インド人への聞き込みでわかった日本人との違いとは、、
ドラマや音楽は日本でもよーく知られている韓国だけど、実はその他のことってあんまり知られていないんじゃないかという疑問。僕が恥ずかしいくらい知らないだけだとおもいますが。自分、韓国ドラマやK-POPすら全く知らないし韓国料理もそこまで食べないレベ…
ソウルから行くには若干時間がかかる独立記念館。とゆーのも独立記念館があるのは、ソウル市ではなく天安(チョナン)市ってとこ。市境を越えなくてはいけないんですねー。調べてもネットの情報は少し古くて、行きたいのによくわかんないから行くのに足踏み…
一時帰国終了!旅再開! 再開の地は全く訪問予定のなかった韓国!中央アジアに行きたい欲強めだったんだけど、調べるとどうもソウル経由が1番安い&簡単なんじゃないかってことがわかり、んじゃせっかくなら何泊かするかとそんな安易な考えでやってきました…
シリーズ第3段。今回はみんな大好きタイについてちょっとだけ考えてみましょー。 タイってどんな国?概要① ※参考 宗教:外務省(2011年)、宗教統計調査(2017年) タイってどんな国?概要② ※参考 人口:GLOBAL NOTE(国連)(2017年) 人口密度:世界経済の…
前回の投稿に続き、訪れた国について調べたことを共有する【ちょっと考えてみた】 シリーズ。 今回はネパール!ナマステ! ところで皆さん、ネパールってどこにあるか知ってますか? インドの上。中国の下。 そう、ネパールは超でかい国に挟まれた超小さい国…
わたくし真田は昨年末から自由に気の向くままにフラフラ旅をしているわけなんですがね、外国にいくたびその国のことに興味をもって色んなことを知りたくなるんですよ。前職が銀行員だったこともあって各国の経済事情とかなんかも地味にめっちゃ気になるんで…
牛の群れの中を走り抜けていくバイク・・・ こんな光景ともとうとうお別れの時を迎えようとしている。 インド出国。。 出国です!!!! ようやくインドから脱出する日がやってきた!! インドに行った人たちは、めちゃめちゃハマって鬼のようにリピート訪問…
西インドはラジャスタン州ジャイサルメールというところにきています。前記事のゴーラクプルから丸2日かけて移動してまいりました。 インド旅スタート地点のコルカタからは2,000km以上離れてるんですねー。インドは本当に広いですねー。 この地に来た理由、…
そうです。あの金八先生の名言です。 ひとり旅をしていると誰かに助けてもらうことがしょっ中あるんですけど、今回は僕がネパールからインドに戻った時に体験した、人と人は支え合ってるんだ事案について紹介しようと思います。 ポカラとお別れした真田は、…
長閑な雰囲気、雄大な自然、親切な人達、美味しいダルバート。 真田、すっかりネパールの虜。 もっとネパールのことを知りたいと思う。 もっとノンツアリスティな、もっとローカルなところに行きたいと思う。 現地人にそんな場所がないか聞き込みを始める。 …
3泊4日かけて、標高3,240mのプーンヒルを目指すの巻!早速ですがバディを紹介します! ①こいちさん 昨年会社を辞めて長期旅にでている45才の先輩トラベラー。約2ヶ月前にラオスで知り合い、インドで再開。ラオスにてスネークウイスキーとスコーピオンウイス…
バラナシから電車約6時間→ローカルバス3時間→国境越え→ツーリスト(?)バス8時間。 3月27日。ポカラ到着。 バラナシと全然違う!あざす!着いた瞬間からこの街好き! 全然クラクションの音しない! 空が綺麗!サッカー気持ち良さそう。、 涼しい!日中でも2…
突然ですが、僕がこのブログを書くにあたって最も大事にしていることがあります。 それは、旅を通してどうゆう気持ちになったか、どうゆう風に心が動いたか。 一言で表すならば「感情」です。 時間が経てば経つほど感情はいい具合に美化されていきます。昔嫌…
バンコク発コルカタ行きの飛行機に乗り込む。自分の席は三列シートの通路側。席を見つけたのは良かったが、既にそこにはインド人が座っていた。 インド人「友達3人で来てるんだ。俺1人だけ席が離れちゃって。みんなで並びたいから俺ここに座ってても良いよね…
2018年12月31日からスタートした今旅。あっという間に2ヶ月半が経過。無事に東南アジアの旅を終えました。無事というか余裕で。 何せ東南アジアはどこも治安が良くて、物価も安くて。しかも個人的には10回以上1人できたことあって東南アジア旅には圧倒的に慣…
今日はプノンペン(カンボジア)で仲良くなった中国人ジョー(イングリッシュネーム)と再会する日。 サッカーとレゲエが大好きな27歳。4年間ロスの学校に通っていたため英語ペラペラ。趣味が異常に合ったことから意気投合した。 見よこのラガスタイルを。初…
昨日タオ島からバンコクに戻ってきた。 僕がいたタオ島のサイリーエリアから船着場までは、仲良くなった代理店のおばちゃんが車で送迎してくれた。13時半に出発って言われて時間通り行ったら、14時に出発した。 港からチュムポーンという所までフェリーに乗…
2月26日 カンボジアからタイに陸路入国。 年々帰省が強化されているタイへの入国。陸路入国は空路より更に厳しくなっており、2018年のネット情報ではイミグレでの陸路入国拒否事件を多数拝見した。 ということで気合いを入れてイミグレの入国審査に望む。 何…
バタンバンの観光地に行ってみようの巻。 一つ目「バンブートレイン(bamboo train)」 雑。 でもめちゃめちゃ景色良い。 2つ目「プノン・サンパウ(phnom sampov)」 まあ、山ですわ。 3つ目「バットケーブ(bat cave)」 日が暮れると山の中からコウモリが…
シェムリアップからバスで南西に4時間ほど進んだところにある街、バタンバンに到着。 カンボジアで第2の都市。らしい。 今回カンボジアに入国するまで聞いたことすらなかった。 欧米人にはちょいちょい知られている。らしい。 プノンペンにいるときにこの地…
アンコールワットは綺麗。でもやっぱりド観光地は疲れる。 観光地化されていない、シェムリアップ現地人のリアルな生活がみてみたいなーと思い立ちバイクレンタル屋の姉ちゃんに聞いたところ、湖上に浮かぶ村があるとの情報を入手。高床式の家・学校・病院が…