ヨーロッパ 中東

【韓国とは兄弟国】トルコと他国の関係とは【旅行・観光前におすすめ】

2020年6月26日

  • トルコ旅行を検討中
  • 長期旅で、いずれトルコにいく予定
  • トルコについて、観光以外の情報が知りたい

そんな方におすすめの記事です。

親日国家として知られるトルコですが、じつは日本以外にも兄弟国とよんでいる国がいくつもあります。逆に、近くの国とはあまりうまくいっていません。

とゆうことで、本記事の内容はこちらです。

  • トルコに行くなら知っておきたい、トルコと日本以外の関係

ちなみに僕は、元銀行員の旅好きで、1年ちょっと世界を放浪した人です。旅を続けたいところですが、コロナのせいで今はおとなしくしています。

トルコには3週間ほど滞在しました。

【旅行・観光前におすすめ】知っておきたいトルコの他国との関係

  • 韓国とトルコは兄弟国
  • 隣国アルメニアとは、100年以上言い争っている
  • 隣国ギリシャとは、キプロス島を真っ二つにしている

チョイスについては色々あるかとは思いますが、旅に出るまで自分自身が知らなくて、かつ衝撃度が高かったもの、というものさしで3つに絞ってみました。

それぞれ、みていきます。

韓国とトルコは兄弟国

旅中に出会った韓国人から、こう言われたことがあります。

「韓国とトルコはどの国よりも仲が良いんだ」

たしかに調べてみると、韓国とトルコは兄弟だという政府のコメントがあります。

なるほど、これは知らなかった。

気になったので、韓国とトルコの関係についてもう少し深く調べてみました。以下は近代に起きたできごとで、トルコと韓国の中を親密にしたものの代表例です。旅で仲良くなった韓国人にも聞いてみた中で、よく出てきた話をチョイスしました。

朝鮮戦争(1950〜1953)

第二次世界大戦では中立を貫こうとしたトルコも、朝鮮戦争では5,000人の兵士を送り、国連軍として戦いました。この戦争におけるトルコの勇猛ぶりはとてつもなく、それを目の当たりした韓国はトルコに対して感謝の念、同志の意を深めたよう。

トルコ兵の実話を元にした映画「Ayla」という映画は、第90回アカデミー賞外国語映画賞部門に出されています。

(日本版は「ブレイブ・ロード」)

1人のトルコ兵が、戦場で見つけた韓国人孤児を救い、トルコ軍帰還まで保護しつづけた話

 日韓ワールドカップ(2002)

日本と韓国で共同開催されたサッカーワールドカップの3位決定戦は、韓国vsトルコというカードに。

韓国サポーターは、韓国国旗よりも大きなトルコ国旗を掲げてトルコを称え、試合終了後は両国選手が肩を組んでグラウンドを行進。これは韓国のサッカー好きを中心に知られているそうで、韓国とトルコの関係はこれまで以上に深くなったんだとか。

近隣の国とは、あまり上手くいっていない

兄弟国が多いのと反面、トルコは近隣国とはさまざまなトラブルを抱えています。

今でも尾を引いている、2つの問題を紹介します。

200万人の虐殺をめぐる、隣国アルメニアとの歴史認識

【旅行・観光前におすすめ】知っておきたいトルコのこと

「200万人のアルメニア人がオスマン帝国(トルコ)による大虐殺にあった。国家として民族の根絶を図ったジェノサイドだ」

「殺したのはアルメニア人スパイなど20万人ほど。国家施策での民族虐殺ではない」

1800年代末と第一次世界大戦下(1914ー1918年)の2度に渡り、オスマン帝国内の少数民族アルメニア人が大虐殺を受けたとされる事件について、トルコとアルメニアで異なった認識をもっています。

100年以上経った今でも解決にはいたっておらず、トルコとアルメニアの国境はいまだに封鎖されたままです。

【観光地じゃない】トルコ旅行なら東トルコが超絶おすすめ【激推し】

ギリシャとの領土(?)問題

【旅行・観光前におすすめ】知っておきたいトルコのこと

「首都がトルコ側とギリシャ側に分断されている」

バカンススポットして有名な、トルコ南岸に浮かぶキプロス島。一時はオスマン帝国の領土になりましたが、長い間多くのギリシャ人が住んでいたこともあり、島民はギリシャ系が80%、トルコ系が20%くらいです。

第二次大戦後に独立を果たしたキプロス共和国の所属をめぐって、ギリシャとトルコは南北を分断するグリーンラインを設定しますが、トルコ系民族が北側で「北キプロス・トルコ共和国」の独立を宣言。

ですが、北キプロス・トルコ共和国を承認しているのは世界でトルコだけです。現在も継続して和平交渉が行われていますが、キプロス南部に油田がみつかってから、さらに調整は難しくなっているようです。

旅行先のことを知るのは、とても大切

海外にいくと「すごい!」と思うことも、「なんだこれ」と思うものもたくさんありますが、まずは訪問客として、以下のような気持ちを持つことが大切だと思っています。

  • 現地の文化を尊重する心
  • その国を知ろうとする心

旅行先の国についてあれこれ調べてからいくと、街歩きをしている時や、現地の人と話している時の感覚が全然変わりますからね!

今回の記事が、トルコを知るのにちょっとでも役に立ったなら、嬉しいです。

補足:トルコ観光のルート

以前の記事で【日数別のおすすめトルコ旅行ルート】について書いてます。トルコ旅行を検討されている方、ぜひご参考にしてください!

イスタンブールのココが面白い!【日数別おすすめトルコ観光ルート】


ブログランキング参加中。クリック応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

また、記事が面白い・役立ったと思った方は是非「はてなブックマーク」をお願いします!!

このエントリーをはてなブックマークに追加


-ヨーロッパ, 中東

© 2024 Yusana Blog