Thought Travel

【世界最強の威力】日本のパスポートは最強だと思ったエピソード

2020年6月5日

こんにちは、世界50カ国に訪問した元銀行員バックパッカーです。日本のパスポートは世界最強だといわれていることをご存知でしょうか。

最強と言われてもピンとこないし、他の国と比較して優劣をつけてるような感じがなんともえいえませんが、いいかえると「世界のいろんな国が、日本のパスポートを持ってる人をあたたかく迎えて入れてくれる」ということになります。

今日はそれにまつわるお話しをします。

日本のパスポートは最強だと思ったエピソード

日本のパスポートが最強って何?エピソードも

イギリスの会社が発表するパスポートランキングというのがあります。

これはビザなし(パスポートのみ)で渡航できる国数を基準にしたランキングで、各国のパスポートはどれくらい旅行がしやすいかという指標なんですが、2020年1月最新版のランキングで日本は世界第1位に選ばれています。

トップ3は、1位が日本(191カ国)、2位がシンガポール(190カ国)、3位がドイツ・韓国(189カ国)という顔ぶれになりました。世界放浪をした中で、僕も日本のパスポートの威力を感じたことが何回かありました。

エピソード①ノールック荷物検査 @北マケドニアの国境

ヨーロッパのブルガリアから北マケドニアという国へ、バスで陸路入国をするときの話です。国境につくと乗車していた50人くらいの客は全員バスから降ろされ、イミグレオフィサーによるパスポートチェック(指紋&顔面確認)が行われました。

その後全員分の荷物を引っ張りだして所持品点検を始めました。みんなの前でバックを広げられ入念に中身を見られる中、僕の番になると「お前は日本人だからいい」と唯一ひとりだけ何もせずに点検を通過しました。

本当にいいのかと聞いても「お前は大丈夫だからどっかいってくれ」とむしろ邪魔者あつかい。隣にたっていたドイツ人からいいあーと羨ましがられました。

荷物チェックのノールック審査については、ネパール&インドの国境でもありましたし、各地で同じような経験をしている日本人旅人は多いようです。

エピソード②なぜか日本だけビザが無料 @アゼルバイジャンの空港

ヨーグルトで有名なカスピ海のすぐ隣に、アゼルバイジャンという国があります。日本人を含む多くの外国人観光客は、空港でアライバルビザを取得します。

ここで驚くべきことは他の国の人が2000〜3000円くらいのビザ代を払っているのに対して、日本人だけは無料でビザが発給されます。調べてみると、アゼルバイジャンは世界でも有数の親日国家との声があり、首都バクーの中心に日本庭園がつくられているほどです。

そういう背景もあってか、僕たちだけアライバルビザ無料という恩恵をうけられているのかもしれません。ちなみに、主要国際空港以外からの入国(陸路・航路など)は通常のビザ発行しかなくお金がかかるのでご注意ください。

招かれているからといって何でもしていいわけではない

日本のパスポートは最強だけど、なんでもしていいわけではない

あたりまえですが、いくら日本人が世界各国から招かれているとはいえ、現地でのリスペクトを欠いた行動などは慎むべきですよね。現地の文化や考え方・マナーなどについては、しっかりと理解するにいたらなくても、理解するようにつとめていきたいです。

これって言うのは簡単ですけど実は意外と簡単なことではなくて、何度も同じところに訪れていたり長いこと旅をしていると、その土地にことをあたかも全てわかったかのような錯覚におちいってしまいます。

恥ずかしながら僕も自覚なくそうなってしまっていることはきっとあったと思います。。できるかぎり現地へのリスペクトの心をもって旅をしてきたいですね。僕が体験した他国の文化についても当ブログで記事にしています。是非ご覧ください。

朝3時に学校が始まる国エチオピアってどんなとこ?【文化って面白い】

先人への感謝を忘れてはならない

僕たちがいまこうして自由に海外旅行ができるのは、紛れもなく先人たちの築きあげてきた信頼や各国での開発支援、治安の安定などがあってのこと。東南アジアを旅していると、日本の支援でできた建物や道路など数多く目にすることがあります。

偉大な先人たちへの感謝の気持ちを忘れないでいきたいです!

(コロナの影響でしばらくいけそうもないですが、今は我慢ですね!)


ブログランキング参加中。(毎日クリック応援お願いします!)

⬇️⬇️⬇️

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

 

また、記事が面白い・役立ったと思った方は是非「はてなブックマーク」をお願いします!!

⬇️⬇️⬇️のボタンから!!

このエントリーをはてなブックマークに追加


-Thought, Travel

© 2024 Yusana Blog